忍者ブログ

ジュニア卓球の練習法

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 中学生の卓球 > 中学校の卓球部女子で練習相手がいない時は

中学校の卓球部女子で練習相手がいない時は

卓球部女子




■■■■■■■■■■■■■■■

■目次

1:中学校に女子卓球部がない時は

 1A:男女を意識しすぎない

 1B:一人で上達できる練習方法があれば

■■■■■■■■■■■■■■■








各SNSへのシェア歓迎です
↓ ↓ ↓
記事URLをコピー



■中学校に女子卓球部がない時は




中学校の卓球部において、
男子または女子の部員が少ないと、
部として成り立ちませんよね。

男女合わせて5人以上集まって、
かろうじて卓球部ができても
男女共同としての部です。


そこで練習ができるなら良いのです。

問題なのはここからです。


アナタの娘さんが中学校の卓球部として
活動される、又は今している最中でしたら
このような悩みはありませんか?


  • 女子部員の練習相手がいない



卓球部の殆どが男子生徒なら
女の子ですとこうした悩みはよくあります。

(学校によってはその逆もあるかもしれませんが)


何にしても、アナタの娘さんが例えば
よく会話をする同級生がおらず、
いつも孤立している場合は?

とてもじゃないですが練習しやすい
環境とは言い難いですね。


娘さんが積極的に男子部員相手でも
一緒に練習するよう声をかけるような子
でしたら問題ないのです。

そうでないから困ってるのですよね。


何が問題かと申しますと、
その男子生徒が一応真面目な子たちで
誰が相手でも練習に付きあってくれても、
女子からしたら声をかけにくいものです。




思春期の男女とはそういうものです。

下手したら部活内はおろか、
学校内で変な噂が流れますからね。


●男女を意識しすぎない




ちょっとしたアドバイスを言います。

それは、男女を意識しすぎない
ほうが良いということです。



例え1か月から半年以上のブランクが
あっても気にしすぎないことです。

可能でしたら、顧問の先生に相談して、
女子部員でも馴染みやすい環境を
作ってくれるかもしれません。


上手くいけば、新学期(来年)から
女子の新入部員が入る可能性もありますし。


●一人で上達できる練習方法があれば




さて、もう一つの悩みはありませんか?

男子部員が相手をしてくれるにも
実力に差がありすぎるとか。



これでは、娘さんにとっては
良い練習とは言い難いですよね。

そこで、アナタは保護者として
こう考えたことはありませんか?


  • 一人で上達できて練習メニューがあったら



「そんな都合の良い方法あるの?」


と思われたかもしれませんが、あるのです。

これは、練習相手がいない部員にとって
喉から手が出るほど欲しいハズです。



今、良い練習相手がいない娘さんにとって
卓球を上達させるには最も良い方法です。




⇒娘さんが上達する卓球の
 テクニック練習法を知る

(当ブログのメイン記事へ)




各SNSへのシェア歓迎です
↓ ↓ ↓
記事URLをコピー





当ブログに使用している画像・写真は一部を除き無料素材です。
そのサイトはリンク集に掲載しております。


PR

PAGE TOP